「組織を人から元気に!」
をモットーにした社労士事務所です。

八木朋子


やぎ ともこ

  • 社会保険労務士

はじめまして。さくら橋社会保険労務士事務所 代表の八木朋子と申します。

当事務所は「組織を人から元気に!」をモットーとしています。

労務トラブルを予防する細やかな労務管理、従業員のモチベーションに配慮した働き方の提案、組織を元気にする就業規則の作成など、トータルな関わり合いを通じ、組織の従業員満足度&定着率アップに貢献するため、日々励んでおります。 

もっとも、組織は、感情を持った「人」の集合体です。人は機械ではないので「こうすれば必ずうまくいく」といった万能な方法は、残念ながらありません。

事業主様が従業員のために取り入れられたこと(ノー残業デーや就業規則規程の追加、人事評価制度など…)が意外にも従業員の不満の種となったり、一方、事業主様の何気ない一言や、業務の責任の所在を変えることで組織のモチベーションが上がったり…。

事業主様のお悩みに向き合うほど、「人」とは、本当に奥が深いと実感しております。

その中で、一つ確かに言えることは、組織に大切にされていると感じている従業員は、その組織で大きな力を発揮してくれるということです。難しく考えがちな「人」の問題は、ある意味ではシンプルであったりもしますね。

人によっては、人生の約1/3を過ごすことになる職場という存在。

そこが、心地よいものであってほしい、できれば大好きになってもらいたい。

そう願って、事業主様と、御社にあった方法をじっくり考え、元気な組織を一緒に作っていきたいと思っております。

経歴

  • 慶應義塾大学文学部人文社会学科人間科学専攻卒業
  • 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科修了
  • 学生時代より、“人と労働環境”に興味をもつ。
  • 大学院修了後、名古屋市内の社会保険労務士事務所に勤務。
  • 約12年間のうちに、様々な業種の労務顧問を担当。
  • (製造、卸売・小売、飲食、教育、医療、介護、美容、建設、運送など)
  • 通常の労務業務のほか、セミナー講師や企業の第三者人事面接の面接官、人事労務ドゥーデリジェンス(リスク調査)等も担当。
  • 最も得意とする業務は就業規則。
  • 多くの作成事例を経験し、「従業員からのヒアリング」「事業主様の思いを伝える就業規則の内容」「丁寧なアフターフォロー」が組織のモチベーションアップに必要だと実感。
  • 2024年4月 さくら橋社会保険労務士事務所開設

私について

  • お客様からは、自身について「仕事が早くて丁寧」「親しみやすくて、まるでうちの従業員みたいだね」「真剣に組織のことを考えてくれている」など、お褒めの言葉を頂戴することがあり、大変ありがたく感じている。
  • 私生活では二児の母。趣味は園芸。好きなものは甘い食べ物と温泉。

事務所概要

事務所名さくら橋社会保険労務士事務所
代表者八木朋子
住所〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目14-6
電話番号052-228-2695